今回、水戸市のお客様より業務用エアコンの室外機ファンモータ交換のご依頼を頂きました。
ありがとうございます。
室外機のファンが回らないと運転は停止してしまいます。
様々な要因はございますが、経験値としては塩害地域、室外機周りの雑草、ツル等の巻き付き
もちろん経年劣化ございます。
無事交換も終わり、正常動作確認して作業完了となりました。
エアコンのご相談はお気軽にお問い合わせください。
今回、ひたちなか市のお客様より室外機の基盤交換のご依頼を頂きました。
ありがとうございます。
夜間作業でしたが、無事に完了し正常動作となり、
お客様も喜んでおられました。
ありがとうございました。
今回、店舗様からのご依頼でエアコン調査に伺いました。
早速ガス圧を計ってみると0..
完全にガスが抜けています。
施工側の室内機、室外機繋ぎの漏洩でしたら特定箇所を直し、
ガスチャージを行い作業完了となります。
窒素ガスを送り、漏洩箇所を調査してみると繋ぎではなく、
なんと室内機の熱交換器の銅管から漏れていました。
※泡がブクブクしている所が漏洩箇所です。
この場合、使用期間5年以内なら部品交換、10年程なら入れ替えをご提案させて頂きます。
今回は入れ替えとりました。
エアコンのお困りごとございましたら、お気軽にご相談下さい。